埼玉県のSDGsパートナーに認定されました♬
query_builder
2022/04/05
太陽光発電を設置すると設置費用がかかりますが、他にも維持費が必要となります。
では、どんな維持費が必要になるのでしょうか。
今回は、太陽光発電の維持費にかかる内容についてご紹介します。
▼太陽光発電の維持費にかかる内容
■定期点検費
太陽光発電の設備は、4年に1回の頻度で定期点検をする必要があります。
定期点検は施工会社にやってもらいます。
費用は1回につき3万円前後かかります。
ただ、施工会社によっては点検が無料な場合あるので、どこに依頼するかにより異なるでしょう。
■メンテナンス費
太陽光発電の設備は、屋外に設置することがほとんどなので定期的にメンテナンスや清掃が必要となります。
年に2?3回くらいに頻度でおこない、料金は5万円前後、パネル1枚につき500?1,000円が相場です。
また、除草作業も年に2?3回ほどの頻度で推奨されています。
料金は5万円前後、1㎡あたり50?150円が相場です。
■保険費
基本的にメーカー保証が付いていますが、雨風や積雪などの自然災害は保証の対象となりません。
台風などが多い地域であっても、保証されないので保険に加入することをおすすめします。
▼まとめ
太陽光発電の維持費にかかる内容は、定期点検費・メンテナンス費・保険費などがあります。
維持費はさまざまな内容があるので、導入を検討している方は前もって知っておきましょう。
また「コルディス合同会社」では、太陽光パネルの無料設置をおこなっています。
太陽光パネルの設置をしたい場合は、ぜひお問い合わせください。