埼玉県のSDGsパートナーに認定されました♬
query_builder
2022/04/05
太陽光発電の売電で得た収入額が多いと、確定申告が必要になります。
しかし、いざ確定申告しようとしても必要書類が多くて困りますよね。
そこで本記事では、確定申告に必要な書類をご紹介します。
▼確定申告に必要な書類
確定申告に必要な書類は計8種ありますが、状況によって必要書類が異なります。
■必要書類
・確定申告書…市内の各税務署での配布や、国税庁のホームページからダウンロードすることができます。
・預金通帳など…売電収入の確認が必要で、電力会社から発行される「購入電力量のお知らせ」の書類で代用も可能です。
・源泉徴収票…年末調整にあたって会社から発行されたものが必要です。
・領収書など…太陽光発電の設置にかかった費用の確認のためです。納付書などでも代用できます。
・売電契約書…太陽光発電を導入した際の売電契約書が必要です。
・賃貸契約書…土地の購入や賃貸した際に用意してください。
・保険の契約書…太陽光発電の保険を契約した際に発行される書類で、契約時の領収書でも代用可能です。
・納付書…パワーコンディショナの電気代にかかる納付書が必要です。
状況や条件により、必要になる書類が異なるため、税務署に確認してみましょう。
■まとめ
確定申告に必要な書類は、計8種あります。
確定申告をする際には、事前に税務署に確認することをおすすめします。
「コルディス合同会社」では、太陽光パネルの設置を行っています。
太陽光発電の導入をお考えの方は弊社まで一度ご相談ください。